※織の性質上、若干の凹凸箇所がございます。
※裁断箇所により、織柄の出方や位置がお写真とは若干異なる事がございます。
※織物は経糸と緯糸が組み合わさり柄を織り出す立体構造物です(刺繍作品ではございません)。光量・光の種類・柄を眺める角度等の条件により、柄や色の見え方に変化が生じます。
【作品について】
古くより日本に残る素晴らしい美術の数々を、桐生織物が「織」で再現した額絵美術織物を使用しております。
『全ての織物が最大限に生かされ、最大限に輝く姿に』が制作理念です。
【ハンドメイドのこだわり】
作品は全て受注制作です。作り置きは致しません。それは御朱印帳を作り出す資材の繊細さに理由があります。扱う全ての資材がとても繊細な素材であり、気候・温度・湿度等、環境条件により細かな作業が異なります。皆様の元へ届く御朱印帳は「鮮度」も重視したい、それは「美しさ」の一条件であるからです。
【作品詳細】
表表紙
額絵美術織物
裏表紙
金襴織物
比較的丈夫で色褪せし難く、美しい織柄を末永くお楽しみ頂けます。織物(繊維)は摩擦や引っかけに繊細です。御朱印帳袋等を使用して保護する事で、本品をより美しい状態で保つ事が可能です。
本文
12山
片面 24p
両面 48p
※表紙の面を除く
和紙加工職人さん厳選拘りの奉書紙です。滲み難く乾きやすい、書き手に書きやすく墨のすべりの良い2枚貼り合わせの蛇腹奉書紙を使用。
サイズmm
約263x183x18
※和紙の特有の夾雑物
製造過程で発生するパルプ繊維や木くず、黒点(夾雑物)は、和紙製品の特性の一部です。夾雑物は無理に取り除くとダメージの原因となります。上記特性を和紙の特徴としてご理解下さい。
【織柄】
表表紙
琵琶は七福神の一人として知られる弁財天の持ち物で、白蛇は弁財天の眷属(けんぞく)である。60日に一度の吉日に、北斎が本作を描き出した旨が記される。弁財天は財・富の他、芸術を司る神として知られるが、「真正の画工」を目指した北斎の切なる願いが本作には込められているのかもしれない。※綴より抜粋
裏表紙
鮮やかな橙色の地に立体的な花模様が織られた金襴生地を使用。この豊かな橙色は、表紙の琵琶と白蛇の神秘的なモチーフとの絶妙な対比をなし、芸術的な深みを加えます。弁財天の加護と伝統文様調和し、信仰と美が融合する作品です。