RZ250R RZ350R ロッド,プッシュ ベアリング化キット 29L-16356-00 相当
バンシー系のパーツ。 ATVってクラッチに負担がかかりやすいからかな。こんなパーツが出てくるのは。 ちなみに、後継の1KTなどでは純正で似たような部品が入ってますね。
普通は、これは?なーに? ってのが最初の印象でしょう。
参考にPLの画像を上げてます。 以下あたりに相当する部品。
10番 29L-16356-00 ロツド,プツシユ 1 770 11番 90149-08143 スクリユ 429 12番 92901-08200 ワツシヤ,プレーン 61 13番 95311-08700 ナツト 105
で、効能は?
というと、焼きつかないクラッチボールってありますよね。 PLだと22番の部品。 これを、材質の違うものに変えるのが焼きつかないーです。 コイツも同じで、クラッチボールなどが焼き付き起こさないようにする部品です。 焼きつかない―は材質変更で対処してる。
対してこれは、PLの10番 29L-16356-00 と 9番 29L-16351-00 (プレート,プレツシヤー 1)の間にベアリングを挟み込む形で装着するキットです。 構造的に対処してるって感じ。 クラッチボールに対してもそうですし、プッシャープレートと ロツド,プツシユ 1の間の負担も減る。
クラッチは、レバーを握るとワイヤーを介してレリーズが回り、プッシュロッドが押される。 そして、 プッシュロッド→ クラッチボール→ ロツド,プツシユ 1→ プレート,プレツシヤー 1 と押してゆくんですけど。
プレート,プレツシヤー 1はグルグル回ってるので、プッシュロッド側と回転差が生まれるんですね。
そのため、ベアリング球、つまりクラッチボールを入れて回転差を吸収してるんです。 で、負荷がかかるとクラッチボールが焼き付く。
4L3や4UOだとレリーズ側にもボールが仕込んであるんですけど、RZ-Rは1か所なんですよね。 なので、焼きつかないクラッチボールとか、こんなパーツが欲しくなる。
まぁ、普通はあまり用がない気がしますけど、強化クラッチなんか組んでる人は入れておくといいかも?です。 バネが強いとプッシュロッドにも負担かかりますからね。 焼きつかない―とあわせてあげたら2重で安心。
装着は写真のような順番で。構造解ってる人なら見ればわかると思いますよ。
旧車向けカスタムパーツです。ノークレームノーリターンでお願いします。