寸法: 口径 約 12 cm、 高台径 約 4 cm、 高さ 約6.5cm 京都府指定無形文化財保持者・清水保孝の「油滴天目釉茶碗 」 です。 1990年代中頃の作品です。 油滴天目釉が見事に出ています。 高齢になりましたので、手放すことにしました。
陶歴(栞より)(年は西暦表記に変更) 1947年10月 京都市五条坂に生れる 1970年3月 龍谷大学文学部史学科卒 1971年4月 父、清水卯一に師事 1972年9月 第19回日本伝統工芸展に初入選以後 21回入選 1973年6月 第2回日本工芸会近畿支部展に出品し「近畿支部長賞」を受賞 1975年5月 日本陶芸展入選 1975年5月 日本工芸会正会員に推さる 1977年6月 第6回日本工芸会近畿支部展で「日経奨励賞」を受賞、 以後第7回、8回展に「日経奨励賞」を連続受賞 1981年5月 第10回日本工芸会近畿支部展で「松下賞」を受賞 1982年5月 日本工芸会近畿支部展特待に推さる 1986年9月 日本橋三越本店に於いて第1回個展を催す 1987年4月 日本工芸会近畿支部展監査委員 1991年6月 龍谷大学校友会より「龍谷奨励賞」を受賞 1992年4月 「京都工芸の新世代」展に出品 1994年4月 「藍釉銀彩亀遊文大鉢」を京都府収蔵 以下省略 個展: 三越、高島屋、丸栄、そごう、大阪セントラルギャラリー、東京銀座黒田陶苑サロン、 藤野屋、益田屋、ギャラリーきよみず などで開催 (詳細は栞をご覧ください)