今日何をしなければいけないか可視化することは療育やモンテッソーリ教育に限らず、子供にとって、日時感覚や計画性を育む上でとても大切です(^-^)
うちでは3歳前後から日めくりカレンダーを始めて
今日の予定
週間スケジュール
お支度ボードに移行し、4歳成り立ての頃には日時/曜日感覚バッチリになりました(^^)
やってみて思うのが、始めるなら早いに越したことはないということ。
始めた当初は毎日息子の前で念仏のように唱えてましたが(泣)、何事も親が継続することが大切なんだな…と痛感。
個人差はありますが、数の敏感期も3~6歳頃から始まるので、タイミングが合うとスムーズに取り組めますよ(*^^*)
※※※※※※※※
見やすいシンプルな日めくりカレンダーに、『声の大きさ表』をお付けしました(^-^)
視覚優位なお子様にも使いやすいかと思います。
また成長に合わせて、toDoや持ち物リスト等を追加購入出来るので、カスタマイズしながら長くお使い頂けますよ♪
嬉しいことに療育関連で悩まれているお母さん達にこれまでに沢山ご購入頂いています!
【①カードの大きさ】
息子用に色々な大きさで作りましたが、5.2cm×8.5cmが1番扱いやすそうでしたのでこの大きさに統一しています。
【②表記について】
イラスト&フリガナ&英語表記付きです(^-^)
【③声の大きさ表】
『うるさい』『静かにして!』と言っても、なかなか伝わらないのが未就学児。
自閉症児に限らず定型児にも見える化して具体的に示してあげると伝わりやすいです(^^)
まずは声の大きさの共通認識を統一!
今の声がどのくらいのボリュームなのか確認しあいましょう。
うちでは時間帯によって、指差しマグネットを移動して使っています!
朝、まだ皆が寝ている時間帯なら1、夜の8時以降は2など、時間帯によって平均ボリュームを決めています(^^)
【③商品詳細】
ラミネート加工済み
リング付き
(ボードやフック、丸マグネットは付きません)
各枚数
(月×12枚 日×31枚 曜日×7枚)
カードサイズ
5.2cm×8.5cm
カレンダー
日めくり
保育
知育玩具
幼稚園
療育支援
発達障害