岩手の工芸・民芸品 南部古代型染のティーマットでございます。
かわいい俵小槌ねずみ柄で五穀豊穣の大変縁起の良い柄でございます。
他のサイトにも出品致しました。
在庫確認宜しくお願い致します。
綿100%
寛永(1624~1643)のころ、盛岡藩主が京都から蛭子屋三衛門(小野家)を御用染師として招き、南部藩の家紋である「向鶴」をはじめ小菊、ボタン、千羽千鳥などの型紙を使い、藍を染料として、気品の高い袴、小袖、裃などのを染めさせていた。御用染師であったことから当時の家伝の型を再現し、植物染料を用いて染める型染の技法を脈々と継承し、現代生活に再現して実用化し愛される作品作りに努めている。藩政時代と現代を区別する意味で「南部古代型染」と名付けて生産している。