お値下げ致しました
ご覧頂きありがとうございます
竹製のものさしです。
裏は朱漆塗りで、呉服屋さんのネーム入りです。
着物の寸法は、今でも鯨尺(くじらじゃく)と言う単位で構成されています。
鯨尺って何?って思われた方もいらっしゃることでしょう。
皆さまは、メートルやセンチなら知っておられても、尺とか寸などと言う単位には馴染みが薄いかもしれません。
呉服店や、着物のお仕立て屋さんなど和装関係には必須アイテムの、鯨尺の2尺差しです。
下段には、センチの表示もある優れものです。
この物差し、昔は鯨のひげで作られていたからそう呼ばれているとも言われています。
鯨尺の1尺は約38センチ。
鯨尺の単位は、小さいものから、厘(りん)、分(ぶ)、寸(すん)、尺(しゃく)、丈(じょう)となっておりまして、
10厘=1分。10分=1寸。10寸=1尺。10尺=1丈。
こんな感じで10進法になっていますので、そんなに難しくはありません。
同じ尺という単位を使う大工さん。
でも、着物の鯨尺の長さとは違いますので要注意!
こちらは曲尺(かねじゃく)と言って1尺は約30.3センチ。建築関係の単位です。
和装は鯨尺!と覚えておいて頂ければ幸いです。もちろんご寸法は、センチでも大丈夫ですよ!
#ものさし
#定規
#尺
#cm
#センチメートル
#鯨尺
#着物
#仕立て
#和裁
#竹
#袋帯
#仕立て
#加工
#和装小物