☆かけ算の表に引き続き、臨床心理士と小学校教員が共同で、たし算についての算数教材を開発しました。たし算が苦手なお子様や、早期教育を導入したいお子様だけでなく授業用の教材としても十分お使いいただけます
☆A4サイズでラミネートしたものを7枚セットです
☆お風呂場でもご使用いただけます
10までのたし算は算数・数学の基礎です。特に、くり上がりのあるたし算やくり下がりのひき算でつまずくお子様は、10までのたし算がすぐに出てこないことが多いです。この10までのたし算をしっかりと覚えておくことで、その後のくり上がり・くり下がりのある計算にとても役に立ちます。その10までのたし算を覚えられるように表を作りました。くり上がり・くり下がりの練習をする準備段階としてお使いいただけます。もちろん、たし算の基礎の定着のためにもお使いください!
※5+6=11などのように、くり上がりのあるたし算は表に載せていませんので、ご注意ください。特にくり上がりが苦手なお子様にお使いいただきたいので、くり上がりのないたし算(45個)をしっかり覚えられるようにしました。
この表では、「にたすさんはご、にたすよんはろく」と音と数字で覚えるだけでなく、赤丸と青丸で数量を確認することができ、深い理解ができるようにしました。就学前のお子様でも使っていただけますよ。
<おすすめのポイント>
・赤丸と青丸の図があることで、数量がわかりやすい
・音・数字・図(視覚)からたし算を考えられる
・たし算の計算の仕組みが目で見てわかる
・1枚の情報量が少ないため、スモールステップでたし算を覚えることができる
・10の合成(いくつといくつで10)を覚えられる
※細心の注意を払ってお作りしますが、素人の手作りになりますのでご了承ください。
お子様のたし算の習得に是非お使いください!
発達障害/療育/特別支援/手作り教材/視覚支援/数の勉強/早期療育/早期教育/幼児教育/自閉症/ダウン症/低出生体重児/学習障害/LD/学習障害/発達グレー/ADHD/たし算表/くり上がり/くり下がり/小1/算数教材/苦手克服