最近、形を見分けられるようになってきた娘。簡単なパズルが一人でできるようになりました。
一方で、色の認識は、まだあやふやで、「これは、何色?」と聞くと、何でも「青!」と答えます。
うーん、もしかしたら、色覚に問題があるのかな?
とも頭の片隅に置きながら、色分けカードを作成してみました☆
●基本的な色、赤、青、緑、黄色を識別するカードです!
これで、色の理解が促されたらいいな!
また、色の識別以外にも、
●仲間わけができるように作成しています。
例えば、
「乗り物はどれかな?」
「身につける物はどれかな?」
「食べ物はどれ?」
「生き物はどれ?」
「お絵かきに使うもの(文房具)はどれ?」などと質問して、カードを取らせてあげましょう!
また、カードの裏面には、
●基本的な図形を印刷しています。
同じ形を識別し、分類できる力を養います。
難しい場合は、カードの枚数を減らして、できるようになったら、徐々に増やしていくと良いと思います☆
子どもの能力は、大人が思っている以上なのかもしれません。
うちの子は、女の子ですが、乗り物が大好き。先日ダイソーで買った乗り物の本(2冊)がお気に入りで、毎日「これ、なに?」と言って、乗り物の名前を聞いてきます。
大変ですが、全てに答えていると、ほんの3日ほどでほとんどの車の名前を覚えてしまいました。
1歳9ヶ月なので、名前を言うことはできませんが、
私が「ショベルカーはどれ?」などと聞くと、正解に指を指すことができます。
いやぁ、ビックリ!
あれだけ毎日答えているのに、私はまだ名前を覚えられていないのに!笑
子どもにとって、今、必要な本や教材やおもちゃを見極め、与えてやりたいと強く感じました。
日々成長!子育ては大変ですが、成長を感じられると嬉しいですね(^O^)
#フラッシュカード #家庭保育園 #公文式 #七田式 #モンテッソーリ #早期教育 #色 #色分け #幼稚園 #保育園
#療育 #特別支援