有田焼 染付 獅子花紋 いげ皿 約10寸大皿です。
いげ皿とは、明治~大正時代頃に作られましたお皿です。
明治後期~昭和初期までのわずかな期間に作られた、大衆向けの印判皿です。
縁のギザギザがあるのが特徴で、佐賀県の方言でトゲの事を「いげ」という事から、いげ皿と言われています。
多くのいげ皿には、縁のギザギザに鉄釉と言われる茶色の釉薬がかかっており、縁が茶色なのが特徴なのです。
サイズは直径約31cm×厚み約3.5cmです。
かなり古い時代の品ですので傷や 、汚れ、擦れ、欠け、ヒビ等がある場合もございますので、必ず画像をご確認していただき、ご納得いただける方のみご購入下さいませ(^人^)よろしくお願い致します♪