★わたしのちいさないきものえん
ダンゴムシやテントウムシ、モンシロチョウといった身近な生きものを飼ってみましょう。飼育ケースがなくても、イチゴパックやペットボトルなどを再利用すれば大丈夫! 簡単なケースの作りかたや、お世話の方法、そして多様な生きものを飼育観察する喜びを伝えます。さあ、お家の中に小さな生きもの園の開園です!
★ぼくのわたしのすいぞくかん
オタマジャクシやヤゴやザリガニ、いろいろな水辺の生き物を捕まえてきて飼うことができたら……考えただけでわくわくしてしまいます。水槽や発泡スチロールに石や水草を入れ、自然の池や川のようにして自分の家に水族館を作ってみましょう。今月号は水辺の生き物の飼い方と楽しい観察のポイントを紹介した絵本です。この絵本に出会った子どもたちは、ますます水辺の生き物が好きになることと思います。(かがくのとも316号)
1995年の絵本です。
表紙にスレ感・角スレがあります。
下部に部分的にヨレているページが数枚ありますが、それ以外に目立つ傷み汚れはないと思います
★ぼくのわたしのこんちゅうえん
子どもたちが目を輝かせてとってくる、アリ、ダンゴムシ、カタツムリ……さて、どうやって飼えばいいのかな? 身近な12種類の虫の、上手な飼育と観察のしかたを紹介します。
1994年の絵本です。
表紙にスレ感・角スレ・小皺があります。
中のページに数ヶ所薄いシミがあります。
★どうぶつだいすき
あなたのおうちでは、なにか動物を飼っていますか。あなたの通う幼稚園や保育園ではどうですか。動物を世話すると、その動物が好きになるよ。その動物も、あなたになれて、あなたのことを大好きになってくれますよ! この絵本には、ウサギやハムスターやリスやヤギの飼育のヒントがいっぱいです。子どもたちは、小動物の飼育体験をとおして命の鼓動にふれることでしょう。(かがくのとも363号)
1999年の絵本です。
スレ・小皺が多めです。
上部に傷みがあります。(画像10)
画像にてご確認ください。
☆4冊共に
角や縁、表紙にキズ、スレ、シワがあります。
表紙に使用感がありますが、中は破れ・書き込み等なく概ね良好です。
☆子どもが読み終えた本です。
見落としも含め、ご了承のうえご検討ください。よろしくお願いいたします。