プロフ必読、商品説明文を必ずご覧下さい(^^)!!
桂泉山 片山#萩月 作 #萩焼 使えば使うほど色が変わっていくと言われ七化けとも言われてます。こちらは、いつもの晩酌を特別なひと時にしてくれる酒器セットの作品です(#^.^#)
徳利とお猪口のセットとなりまして、萩焼でしか表現できないふんわりとやさしい上品な色合いが、お酒の席を楽しく華やかに演出してくれます。口がすぼまったどっしりとした徳利は香りが広がりにくく、すっきりとした口当たりを楽しめます。お猪口は手ざわりもなめらかで軽く、すっと飲みやすいです。長年使用していくうちに器の色彩に深みが生まれて経年変化も楽しめるのは萩焼ならでは。
今ではこだわらず、他にもお部屋のインテリア等お洒落に使う方もいらっしゃいます
骨董品や萩焼を、萩の現地で、実際に祖父が販売していたコレクションです。
5.60年前ですので、かなり昔のお品で貴重な物です。
時々萩焼を出品していきます。
木箱についてですが、かなりの長期自宅保管の為、拭いてはいますが、ご理解頂ける方のみお願い致します。
焼物、骨董品がお好きな方コレクションにいかがでしょうか?(#^.^#)
鑑定に出した場合、高価なお品でも安く引き取られてしまいますのでこちらに出品していきます。
【サイズ】
★徳利
高さ→約12cm
最大幅→約7cm
★おちょこ
高さ→約3cm
直径→約5cm
※山口県から発送致します。
何かありましたらご質問下さいm(_ _)m
#陶芸
#萩焼
#HAGIYAKI
#器
#焼物
#おちょこ
#徳利
#ぐい呑みセット
#酒器セット
#萩月
#七化け
【萩焼】
山口県の萩市を中心に作られる陶器。土味の残ったあたたかみのある質感を持ちます。また長年使ううちに、器の表面の「貫入」という細かなヒビ模様に茶渋などが浸透し、使うほどに趣が変化します。その様子は「茶慣れ」や「萩の七化け」と呼ばれ珍重されてきました。唯一無二の、自分だけの表情に育つ器です。