RNC1773を改造して高音質化致します。
以前にメーカーから限定販売されていた「Back to Basic」という
メーカーカスタマイズモデルがありましたが、私はそのBack to Basicよりも
更に高性能なパーツ交換とサウンド調整を行いBack to Basicとは比較にならない
音質アップを行います。
改造後の音質は落札して頂いた方達からワンランク上のコンプに生まれ変わったと
大変好評を頂いております。
改造後の音質はレコーディングやミックスダウンの中で大いに活躍してくれるでしょう。
軽く通すだけでも音抜けや立体感が改善されるので余計なEQや補正の必要が減り、
音作りがし易くなるでしょう。
改造後の音質を知ると、ノーマルの音はとても平面的で幕がかかったかのような
抜けの悪い音に感じます。
参考までに こちら に改造後の音源を用意したので聴いてみてください。
RNC1773(改造後):RNC1773(E):RNC1773(ノーマル)の順で
3種類の音源が並んでいます。
改造の内容としては、カップリングコンデンサーを大容量フィルムコンデンサーに
交換するので高域は歪み感が少なく、オペアンプの交換と相まって繊細でシルキーな高域、
ハンダと配線材等の交換による効果で、上位の価格帯のコンプにも負けないリアルで
立体感のある音、そして前に出てくる力強い音が得られます。
ちょうどSSLのような張りのある音とでも言いましょうか。
なので改造をする事で音抜けが良く広くなったレンジと、どっしりとした
太く力強い音という、一見すると相反する要素がこの改造によって得られます。
この効果はコンプを掛けなくてもただ通すだけでも得られます。
例えば低価格のマイクプリの後ろにただ繋ぐだけでもその効果を感じられます。
ノーマル状態のRNC1773はスーパーナイスモードをONにすればそれだけでも
素晴らしい掛かり方ではありますが、サウンド自体がかなり細く、レンジも
広さが無く平面的で窮屈な感じでしたが、これで使い勝手の良いコンプレッションと
クオリティの高い音質が両立される事によりこれまでよりも間違いなく
使えるコンプレッサーになります。
最近では落札された方から、コンプの掛かりが改造前よりも自然な感じになり、
今までよりも使い勝手が更に良くなったとのお声も頂いております。
なお、ノーマルのRNC1773とRNC1773(E)はオペアンプ1個だけの違いですが、
私の場合は更に電源回路の強化、入力カップリングフィルムコンデンサー、
オペアンプの交換、端子部分を含めた全ハンダを交換します。
BACK TO BASICがオークション等に出品されると希少性からか5~6万ぐらいで
取引きされるようなので、BACK TO BASICよりも高音質になるこの改造の
恩恵は十分に得られるでしょう。
※現在では電源部分に以前のAC9Vタイプと最近のDC12Vタイプが存在しますが、
どちらのタイプも改造可能です。
この商品説明は オークション落札相場サイト「オークファン」出品テンプレート で作成されています。
Powered by aucfan.com