ご閲覧ありがとうございます
煤竹製の目釘や、その材料。
責金用の銅母材等の御刀のメンテナンス用品を出品してます、へなちょこ剣士です。
他にも出品しておりますので、是非ご覧下さいm(._.)m
この度、柄糸用の洗浄液30mlと拭取り用のさらし×3枚をセットにて出品させて頂きました。
手汗や皮脂、手入れの際の刀油等はどうしても柄糸に染み込み放っておきますと稽古の際に手の内がヌルヌルに………なんてなりますと、危険ですし、稽古どこではありません。
普段は稽古が終わったら、暫く新聞紙なんかを巻いて放置で良いですが、明らかに柄巻きの糸目が見えない部分が出てきたらお手入れ開始のサインです。
下記手入れ方法記載します。
①刀身から柄を外します。
①柄糸を十分に乾燥させたら、歯ブラシ等で糸目に沿ってブラッシング致します、この時ホコリ等が鮫皮部分に落ちますので最後にここも掃除して下さい。
②本材を付属のさらしがしっとりする位にスプレー致します。
③縁頭を避けて柄に巻きます(柄糸をしっとりさせて汚れを浮かせるイメージです。)
④糸目にそって柄糸をこすります。
⑤暫く手入れしてなかった方はここら辺で新しいさらしに代えてください、多分大惨事に最初のさらしが笑
⑥乾いたさらしで柄糸を水分をとる感じで押します。
⑦乾燥したら完了です。
洗浄液成分は、ヤフオク規約の医薬品・化粧品を小分けした物には該当しませんが、これを見つけるまで大分試行錯誤しまして……しばらくは秘密です。
災害用の全身洗浄料に近い物で正絹はタンパク質ですから実に相性が良い洗浄液とだけ開示させてください。
昔の侍はお正月に柄巻きを新調したそうですが、私はそんな余裕もなく笑
2~3ヶ月に一回柄糸を上記方法で洗浄しております。
写真の柄糸が実物ですが、洗浄液での痛みはございません(*´∇`*)
最後に、牛・鹿皮にも理屈上は使えそうなんですがまだ試してませんのでそれらの柄巻に関しましては自己責任にてお願い致します。
木綿に関しましては分かりません、私なら水でいっかな。。
ご入札お待ちしております!
m(._.)m
追伸
2~3ヶ月に一回手入れで30mlだと1年以上もちますので正月にまた購入頂けたら嬉しいです。
私の通う道場のHPです、良かったら見てみて下さい
https://musoujikiden.simdif.com
Instagramも見てやって下さい
https://instagram.com/musoujikideneisinryu?igshid=ZDdkNTZiNTM=