即決送料込 RZ250R RZ350R ACGコイルベース ステーター 点火タイミング調整機能付き YF350Z 29L 51L 1AR 1XG 3HM 29K

  • 二手
  • 物流保障
  • 未使用
  • 航空禁运
  • Insured Shipping
¥8,488
1月1日更新
Japan Domestic Shipping卖家承担
Service Fee
255日元(≈13元)
International Shipping
将在商品到达东京仓库称重后收取
A6M3a
2841
Verified Identity
2829
5
7
Fast Delivery
The seller is likely to ship within 24 hours
  • 发货周期2〜3 日发货(仅供参考)
  • 物流保障
Item Description
Shopping Notes
RZ250R RZ350R ACGコイルベース ステーター 点火タイミング調整機能付き バンシー用のパーツです。 点火タイミングを調整できるようにコイルベースを長穴にしてあります。 中国製ですがつくりは悪くないですね。 マシニングで削り出してアルマイト処理。 ものすごい精度が必要というわけでもないですし十分使えます。 劣化するような部品でもないし。 点火タイミングの変更をして遊ぶにはいいんじゃないでしょうか? ただ、勘違いしないでほしいのは、とにかく進角させて大幅にパワーアップ。 とかって起こらないですから安心してください(笑) でも、あっという間にエンジン壊したってのは起きますから自己責任で(笑) 基本的には進角させると、圧縮上げたときと同じような効果が出ます。 なので、気持ち点火進めてファインチューン的な。 ハイオク仕様だぜってね。 他に使う場面だと流用CDIと組み合わせて少し調整したいとか、そういう場面ですかね。 もっとも、流用CDIも何の車種がいいとか言いますけど、基本的にはエンジンの持ってるパワーカーブによるんです。 だいたいは使ってるチャンバーの特性が支配的だと思いますけどね。 ピークの回転数から一気に遅角させると伸びきりがよくなるとか、考え方は幾通りかあるんですけどエンジンの特性を見て決めてく。 だから流用CDIでどれがいいってのは車両によって変わるわけです。 まぁ、2ストのパラツインなんて、どれもさほど変わらないから何となくは良いんでしょうけど。 なお、進角と圧縮の関係は以下を読めばよくわかります。 https://www.rough-ni-ikou.com/enjine-valve-timing/ 点火タイミングを進めると内筒圧が向上するという点で、圧縮比アップと同様の理屈で出力向上が見込める。 どちらも燃焼速度を高める方向になり、熱効率が上がる方向になるんですね。むろん、やりすぎは逆効果。 表面的な知識しかない方だと「え?」って思うかもしれませんけど、内筒圧を上げる効果を期待する点では同じなんです。 点火時期の調整というのはあくまで手段です。その手段を何のためにしているか?というと・・・。 火花が散って混合気に着火、連鎖的な燃焼、つまり爆発が起こり、気体が一気に膨張する。 そして、その圧力がピストンに伝わる。 これが短時間で起きるわけですが、その圧力がピストンに伝わるタイミングを調整するために点火時期を調整する。 上死点からわずかに下がったところ。ここでピストンを押してほしいんです。 なおかつ、なるべくピストンが上死点に近ければ近いほどいい。つまり燃焼室の容積が小さい状態で点火したい。 そのほうが爆発力が高まるわけです。 まさに圧縮比を上げるのと同じ効果を狙って点火時期を調整するんですね。 しかし、進角させると高回転が伸びるという表面的な言葉を鵜呑みというか、誤解してる人がまだいるんですね。 RZのオイルポンプギアも見たことないような人なら、そのようなものかもしれません。 点火タイミングを適切に調整すると回転が伸びやすい方向ですが、少なくとも2ストでは50点程度の理解でしょう。 正確には回転の上昇が早くなる=ピックアップが良くなる方向というほうが正しいのかな?と思います。 実車ではエンジンの持つ特性に応じて、回転数に合わせた進角をさせるのは有効なチューニングです。 メーカーの設定したマージンの範囲で、マージンをどこまで削るか?と検討するわけですね。 エンジン出力のピークあたりまではその理解でいいと思いますが、それ以上は違ってくる。 つまり点火時期を早めることで高回転が伸びる、正確に言えば最高回転数が高められるとは言い切れない。 なぜそうならないのか、というと、排気温度の変化による排気の流速の変化やチャンバー内の圧力波の伝搬が変化することなどが影響します。 動的な状態での話ですから完全に解明は出来てないんだと思いますが、いろんな説や理屈があって、この辺を調べていくと面白いんです。 ま、興味なければ、こんなイメージを持っておけばいいと思います。 内筒圧が向上する=高回転の伸びは悪くなる方向です。 出力のピークを越えた回転数。つまりエンジンとしては「もうイッパイイッパイですっ!」ってときですね。 そこで内筒圧を上げようとするとかえってロスになる。 だから高回転では遅角させることで高回転の伸びきりをよくする。 このように捉えるとわかりやすいかな。 あくまでわかりやすいイメージとしてなので、実際のメカニズムとは違うけど。 2ストの場合、高回転の伸びきりはメーカー設定より遅角させるほうが良い結果を出すことも珍しくないんですね。 自分で点火マップいじった経験がある方はよくわかると思います。 もちろん、それ以上回そうとしても壊れちゃうってのもありますし。 実際にはとても奥深い話ですので調べてみてください。 いずれにしても、自称「詳しい人」には要注意です。 私の説明も含めて疑ってください(笑) ご自身で勉強して使っていただくべきパーツだと思います。 調整にあたっては、一応メモリが入ってるんですけど、これだけで合わせないでくださいね。 かならずタイミングライトで実際の進角度合いを見て調整してください。 旧車向けリプレースパーツです。ノークレームノーリターンで。
日淘任意门
开启你的日本购物之旅
Download