この度は数多くの商品の中からご覧頂きまして誠にありがとうございます。
◆気になる箇所は写真でアップしますので宜しくお願い致します。
【商品説明】
綴織(つづれおり)は、主に機により、綴機(つづればた)と手機(てばた)の2種類があります。 綴機(つづればた)で織る綴織(つづれおり)は、本綴(ほんつづれ)爪綴(つめつづれ)などと呼ばれます。
横糸に数色の色糸を使い、模様部分だけをつづら折りのように織り進めて模様を表した織物。 地組織の横糸も折り返されて織られるため、色の境目には縦方向にすきまができる。 西陣織が有名。
す
名古屋帯は袋帯を簡略化して着付けをしやすいようにできたものなので、カジュアル向けと言えます。小紋や紬などの普段着と呼ばれる着物を着用する時に最適な帯です。
名古屋帯の長さは3.6メートル前後。名古屋帯は長さが短いのでその分締めやすく、軽いという特徴があります。
名古屋帯の仕立て
◇名古屋仕立て
一般的な仕立て方で胴に巻く所から手先まで半分に折って仕立てられています。
◇松葉仕立て
手先だけ半分に折って仕立てられています。
◇おそめ仕立て(袋名古屋帯)
袋帯と同じ形で、垂先から手先まで半分に折らず、お太鼓の幅で仕立てられています。
【状態】
折りシワ部分に汚れがあります。
【素材】
◆正絹綴れ織生地
【寸法】
◆長さ;358㎝
◆幅;30.5cm
*注意事項*
※イメージ違いやサイズ違い等、お客様のご都合による対応は出来かねますのでご了承下さい。
※サイズの採寸については現物を採寸しておりますが、多少の誤差はご了承ください。
※自宅保管のため、神経質な方はご遠慮ください。
※発送時、シワができる事がありますのでご了承くださいませ。
※色合いはモニター環境により、若干誤差がございます。
※上記の事を踏まえた上でのご検討宜しくお願い致します☆
何か疑問等はお気軽にコメントくださいませ☆
#着物#帯#振袖#753#祝い着#留袖#訪問着#付け下げ#色無地#小紋#紬#大島紬#結城紬#麻#綿#絣#化繊#男着物#子供着物#浴衣#羽織#道中着#コート#長襦袢#着付け#貸衣装#舞台衣装#踊り衣装#着物リメイク